呼吸困難

病気は多いですが、前向きに生きていきます。目下の課題は重症喘息のコントロールです。

本当にアジソン病か?

「アジソン病かもしれない」と思ったら、大変不安になった。
難病が2つになる上、こちらも自己注射になる。
3種類も注射を打つのは嫌だし、アジソン病は「放っておくと死に至る」とネット記事で読んだ。
私の医師への信頼は、それほど依存していない。
最終的に自分の身を守るのは自分だ。


でも昨日の受診が先走りすぎたかと言うと、あながちそうでもない。
アジソン病じゃないと思うと考えられた。
それは「検査データ」用紙をもらえたからだ。


まずアジソン病なら、コルチゾールが減って、ACTHが増える。
ただしステロイド離脱症候群でもACTHが増えるが、一歩手前の病状だとACTHは抑制される。
私はどちらも異常に減っている(11月30日のデータ)
あと、ナトリウムが減って、カリウムが上昇する。
昨日はナトリウムとカリウムの検査はした。
どちらも正常値。
好酸球も増えるはずだが、昨日のデータは正常値。


以上のことから、まずアジソン病ではない。
ステロイド離脱症候群なら、ACTHもコルチゾールも減少する。
こうなっては、1日も早くステロイドを減らすしかない。それは納得した。


しかし、減らしすぎだ。こっちの身が持たない。
医師が一刻も早くプレドニンを減らしたい気持ちはわかった。
ACTHとコルチゾールが低すぎる。


小児病棟に勤務していた時、まあ小児ということもあるが、プレドニンを使っている子がたくさんいた。
そのプレドニンを減らすのに、医師は頭を抱えながら、文献を見ながら、デリケートに減らしていた。


私は毎日プレドニンを15mg飲んでいた。
それを一日おきに5mgって。
11月22日は内服しないで、11月23日から一日おきになった。
退院の12月1日までは問題なかったが、12月3日から具合が悪くなった。
12月6日に病棟を移ってくれと言われたので、嫌だから1日にしてもらった。
こんな状態になると思わなかったので。


で、今後どうするか?
医師はプレドニンの飲み方まで指示しなかったが、退院時謎に21錠処方している。
喘息の発作時用だろうが、これをいいように使わせていただく。


3日具合悪いので、プレドニンを10mg飲んだ。これを回避したい。
4〜6日は5mg内服。実は今日はまだ飲んでいない。
調べ物をしてから飲もうと思ったからだ。
で、7、9、11、13、15、17日、2.5mg、8、10、12、14、16日5mgにする。
18日医師に相談。
これでいこうと思う。


一番大事なのは、自分の体調に耳を傾けることだ。
プレドニンの調整は、本当に難しい。
本来は医師の指示は絶対だが、一応医療従事者ということで、勘弁してもらう。


今回受診してよかった。
血液の検査データの用紙をもらえたので、自分で調べることができたからだ。
安静にしていたって、体のやり場が無いほどだるいものはだるい。
入院できれば、逐一医師と相談しながらプレドニンの調整ができた。
コロナが5類になってもこの扱いか。
まあ、入院患者のほとんどが、免疫抑制剤を使っているから、仕方がない。


でも、心療内科も受診を済ませられたし(夫の代理受診だが)今朝は体調が良い、
週末まで様子を見て、受診に持っていく。


……………………………………


コメントくださった方のアドバイスで、病院に電話し、プレドニンの飲み方を呼吸器科の医師に確認してもらう。
2.5mgを毎日飲んでください。普通は倦怠感ではそういう飲み方はさせないけどとのこと。
とりあえず医師の指示は得たので、大手を振るえる。
でも喘息発作時、散々15mg飲ませておいて、3日までしか指示出していなくて、しかも1/3の量を一日おきだ。
だるいの我慢しろって言われても。
まるで40度も発熱したかのようなだるさなのだ。


どれだけだるいか、患者の苦しみはわからない。
寝てればいいというものでもないし、いつまで続くかもわからない。
医師が信用するのは血液データのみ。
こっちは医師を信用するしかない。判断できないからだ。


私は1日でも早く良くなりたいのだ。
まず、家事をしたい。
夕飯を作りたい。
洗濯をしたい。
シャワーはなんとかなっている。
これらが全てできたら週一の買い物を入れる。
1ヶ月こなせたら、医師に就労可の診断書を書いてもらって、前回のA型に電話してみる。
気はあせるが、失敗したくないので、持久戦だ。

×

非ログインユーザーとして返信する